  | 
 
 
. 
永禄期(1560)から天正初期(1573)  [一部天正中期以降も含む]
 . 
この戦国大名家一覧では、足利将軍家、関東管領上杉氏や幕府管領細川氏などは取り上げていません。
また、織田信長・豊臣秀吉に取り立てられた、いわゆる織豊大名も割愛しました。
 |   
 
 
 
     
    
     
 
 | 
 
戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。
その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
 |  
 
 
 
 |   
 
応仁の乱当時の守護大名から国人層に至るまでの諸家の家紋
二百六十ほどが記録された武家家紋の研究には欠かせない史料…
 |  
 
 
 |   
 
なんとも気になる名字と家紋の関係を探ってみませんか。
 |  
 
 
 
 |   
 |