
←クリックで目次へ

2013-01/01
● 浅井氏の歴史を探る…
|
|
■「武家の名字」に、
丹波芦田氏
余田氏
肥塚氏
田路氏
大槻氏
志賀氏
須知氏
吉見氏
河内土屋氏を新規アップ。
収録武将家1139家に。
安積氏 の家伝・系図を全面更新。
■「戦国山城を歩く」に、
柏原城/
黒井攻め陣城群/
信貴山城/
和田城館群/
播磨山下城> をアップ。
■
武将家の歴史に迫った力作サイト集!
|
上杉景勝
●弘治元年(1555)~元和九年(1623)
●上杉謙信の一族長尾政景の次男として生まれ、母は謙信の姉であった。父政景の死後、謙信に育てられのちにその養子となった。謙信の死後、もう一人の養子である景虎との家督争い「御館の乱」に勝利して上杉氏の当主となった。豊臣秀吉に仕え五大老の一人となり、会津百万石の大大名となった。秀吉の死後、石田三成に呼応して、徳川家康に反旗を翻した。しかし、三成が関ヶ原で敗れたため家康に降伏し、米沢三十万石に減移され、米沢藩祖となった。
|
徳川家康/
越後上杉氏/
甲斐武田氏/
戦国毛利氏/
薩摩島津氏/
奥州伊達氏/
小田原北条氏/
奥州葛西氏/
播磨赤松氏/
出雲尼子氏/
杏葉大友氏/
肥前龍造寺氏/
近江浅井氏

「戦国を語ろう」ネットワークに参加しています。
|